2011年03月17日

小さな支援の輪、和

四国は高松でもどの店にも単一の乾電池がありません


勤務先の美容室のお客様に呼びかけて二日目、次々と問い合わせが来てます。
電池はないけど、何か他に支援出来るものはありませんか?
たった一個だけど見つかったからと車で30分もかけて持って来てくれた人。
豊島に仕事に行ってるお客様がある電気屋さんで見つけた時、電気屋の店主が豊島の気持ちも一緒に持って行って!と店の電池を分けてくれたそうです。


次女は勤務先の取引先の人や近所のコンビニのオーナーなど日頃からの信頼関係から電池を分けてもらえたようです。


みんなが少しずつの想いを届けてくれて、
おぉきい、おぉきい、おおきい輪になりました。
被災者の方へ届くことをこころから祈ってます。


私はエコポイントで貰った商品券で
チョコボール
サクマドロップス
チョコ菓子
飴玉
甘いものを買えるだけ買いました。
避難所で過ごしてる子供たちやお年寄り、疲れ果ててる人達が一瞬和めるといいなぁと思って気持ちを込めて買いました


みんなの想い届きますように


Posted by genki-_-mama at 21:49│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小さな支援の輪、和
    コメント(0)