この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年11月16日

木村カエラ

今日ライブとやらに行きます
木村カエラのライブ取り合えずは娘にコーディネートしてもらって(笑)
誘ってくれた友達にもらったCDはちゃんと聴いて予備学習し
ハハ 年甲斐もなくo(^o^)oです  


Posted by genki-_-mama at 06:15Comments(0)

2009年11月13日

90歳のお客様!

今日勤務先のHAIR-ART istへ来てくださった
当サロンNo.2の長生きお客様!!!


いつも、ちゃんとカラーとカット、パーマをしに来てくださる
Mばあちゃん・・・・
今日はお誕生日の話になって
何年生まれなんですか??って聞くと
大正8年11月生まれ。。。なんと今月がお誕生日
80何歳かなっぁって。。。
調べてみると、今年で御歳「90歳!」
ばぁちゃん・・・90歳ですよ!って言うと
そないなるんかいな?数えてみたことがないから・・・って(笑)
歯も息子さんが歯医者さんでいつも診察してくれるから丈夫!!
腰も曲がってなくて、膝も痛くなく、
ひとりで歩いてサロンへ来てくださる大好きなおばぁちゃんです。
このおばぁちゃん、2年前まで、車も運転してたんですよ。
若いころから、農業・・・野菜を市場へ搬送するために車を運転し、
横に旦那さまを乗せて走っていたそうです。
お肌も艶々・・・聞いてみるとちゃんとお手入れしてるらしい

はてさて
当サロンの最年長のNばぁちゃん。。。御歳99歳!
老人の押し車?を押して自分でカットに来てくださるNばぁちゃん。
調べてみると・・・明治43年生まれでした。

来年の1月で””100歳!””になられるそうです。
istとしても誇らしげでうれしくて・・・

お祝出来ることがうれしいです。
いつもお迎えに来てくださる娘さんが・・・私の母の年代です。
老老介護ですが、このお二人には関係ないのかも?
娘さんがしんどいと言うと
母が肩もみをそしてくれるそうです。
畑もするし、ご自分で何でもされます。


うちのサロンは田舎の田んぼの中の一軒やという感じなので
お年寄りの客様が多いんです。
先日までバイクで来て下ったMさん・・・今は送迎を楽しみに待って
下さっています。
遠い所から、リーダーのデビューのころ、30年前から来てくださってるお客様・・・
近所の美容室よりうちへと言って下さる送迎のお客様。。。


私にとっては送迎のお客様は車の中で仲良くなれるとてもうれしいお客様です。サロンではあまりお話出来ないお客様でも車の中では
ほんの少し、本音で話せたりしてすごく、親しくなれる気がします。


1歳から99歳までのお客様・・・私の大好きな職場です。
  


Posted by genki-_-mama at 09:08Comments(0)

2009年10月06日

パイドッグ

行きつけの美容室で頭皮マッサージ
初めは器械なのかと思っていたらな、なんと人の
頭にも無数のツボがあって身体中がほぐれていくのを感じる
頭重も肩凝りも首のこりもスッキリ

一度体験するとヤミツキかも  


Posted by genki-_-mama at 22:51Comments(0)

2009年10月06日

不思議なLOVE

可愛いツーショット〓お子ちゃまコーナーで何気にお片付けして帰った親子のなせる技〓偶然とは言え、めちゃくちゃ可愛かったので思わずパチリ〓
  


Posted by genki-_-mama at 00:48Comments(0)

2009年09月11日

ミュージカル

劇団四季のミュージカルライオンキングの初代パーカッショニストのB,B,モフランのコンサートが無料で開催昨日配布のリビングたかまつに掲載されてます
  


Posted by genki-_-mama at 09:26Comments(0)

2009年09月08日

響け あふりかのジャンベ

align="" alt="">align="" alt="">9月26日(土)13:30開演・・・13:00開場

場所:NAYA-NANYA なやなんや
高松市植松町41-1 TEL087-882-5233

申込:わーるどきっず事務局
     TEL080-1992-7687(昼間は仕事の関係で繋がらない時もあります)
     FAX087-848-5885 E-Mail world_kids@hotmail.com

定員:先着50名

B.B.モフラン
劇団四季のミュージカル”ライオンキング”の初代パーカッショニスト!
ステージに本物のアフリカの息吹を吹き込み大好評を博したB.B.モフラン。
彼が率いるJAMBOは、パーカッションのアンサンブルによるアフリカ伝統の
ポリリズム演奏、楽しいハーモニーのコーラス、伝統のダンス、
ピアノやギター演奏を交えた幅広い演奏スタイル♪
もちろんトークは日本語ばりばり。
アフリカのリズムやダンスステップの体験コーナーなど
お客様との交流を大切にした楽しい参加型ステージです。


アフリカの貧しさだけが独り歩きし、日本の人たちに貧困のイメージだけが
残ることが、アフリカ大陸に生まれた彼にとって悲しいことなのです。
こんなにすばらしい音楽があるということを、出来るだけ多くの日本の子供たちに
知ってほしいと、全国の学校を回り続けている”B.B.モフラン”

祖国に音楽学校を設立するために、日本でがんばって活動しているモフラン!
すでにアフリカの地に学校設立の第一歩を踏み出しているモフラン!

私はそんな彼が大好きです。
毎年香川にやってくるモフランとは、
5年のお付き合いになるかな?
我が家にホームステイ。。。一泊のステイですが
3年間宿泊し、いろんな話をたくさんたくさんしたなぁ。
差別や音楽、戦争、家族…アフリカの家族と同じだと言われたうちの家族。

とってもとっても楽しい、こころが嬉しくなるコンサートです。。。

是非是非来て下さい!!!




  


Posted by genki-_-mama at 00:34Comments(0)

2009年08月23日

サージカルマスク

うどん行きつけのうどんやに行くと・・・
何と従業員全員マスク姿!
いつものお馴染みのおばちゃん曰く
社長命令なんよ!あっついのにね汗

家に帰って
看護師の娘に話すと
うちも今日からマスクよ!!
自宅用にもマスク早く買わんとなくなってしまうよと言われ
急いで楽天市場を開いて

買ってしまいました!医療用サージカルマスク*
自宅用4人で250枚…自分の職場用200枚
一枚¥15だったので全部で¥6750+送料

それでも安い方らしいし、在庫があったことも大変らしい。。。

ま、インフル流行り過ぎだよね。

みんなも買ったんかな????  


Posted by genki-_-mama at 01:21Comments(0)

2009年08月14日

田舎暮らしは難しいよ

主人の田舎・・・
のどかな田園と一面のミカン畑みかん
先日の台風の影響でちっちゃな川も
綺麗なお水が流れてた


今はまだ青い青いみかんみかん



一生懸命育てても
出荷するまでの経費と人件費・・・
差し引くと生活費が残らなかったりダウン

日本の農業は難しいね。
何だか悲しくなったりもします。
農業だけでは生きていけないんだもの。。。だよね  


Posted by genki-_-mama at 02:19Comments(2)

2009年08月13日

ドラムストラック

オフ・ブロードウェイで話題騒然の
“ドラムストラック”
アルファあなぶき大ホール1500席が総叩きアドレナリン噴出系・体感型ドラムエンタテインメントの公演


毎年来る友人の
アフリカンなマリリそっくりのアフリカンが何人もステージで


TATAKIまくれっと客席を刺激しまくりで1500人が一斉にジェンベを叩く


アドレナリン出まくりで私と娘はノリノリで最高でした


韓国のNANTAのショーと同じで客席とステージが一体化した最高のショーみたい


とにかく理屈抜きの
盛り上がり
楽しかった

にあるジェンベ
誰かと叩きたいなぁ






  


Posted by genki-_-mama at 20:08Comments(0)

2009年08月12日

Happy Birthday

長女の

次女からの

姉妹いつまでも
仲良くね  


Posted by genki-_-mama at 08:38Comments(0)

2009年08月11日

駄菓子屋さん

長女と覗いた駄菓子屋さん


彼女が言った
ふたけたのものやったら買ったげるわ


やったぁ


見つけたのは
この3つ


娘曰く
誰が何個も買っていいっていったんやぁ(笑)


買ってもらったもんの勝ちですやん(笑)  


Posted by genki-_-mama at 23:29Comments(0)

2009年08月10日

中華レストラン陳

Happy Birthday

うちのボスが
娘の
サンポート29階の
中華レストラン
に招待してくれました


て言うか
本人のリクエストです

私たちの知ってる
クルクル回る
大皿の中華とは
少しイヤ大幅に
違ってました


フランス料理のように前菜からデザートまでフルコースdinner

上品で美味な中華堪能な夜でした


だと予約の時に伝えておくと
素敵なBirthdayプレートにスペシャルdessertがのっかってきて
本人は大感激
なかなかの演出でした

。夜景も綺麗だし
料理も美味しかった

私とオーナーのお薦めは
伊勢海老
娘は
若鶏とカシューナッツの炒めもの?名前が…次女は
海老のフリッター


麻婆豆腐も棒々鶏も
フカヒレスープも
みんな美味しかったな


帰りにみんなでプリクラひさしぶりに撮ったらいろいろバージョンアップされてて
のオジサンとオバサンでした


楽しい夜でした  


Posted by genki-_-mama at 05:02Comments(0)

2009年08月09日

夏祭り中止

今さっき中止の連絡

何ヵ月も前から
実行委員をしていた友人がっかりしてた

には勝てないね


各地で避難勧告も出てるしだいじょうぶかな?  


Posted by genki-_-mama at 13:27Comments(0)

2009年08月09日

夏祭り

今日は
ヨンデンアミーユで
毎年恒例の夏祭り

友人がドラムを叩き
入所しているお年寄りがを熱唱するとか

いろいろ屋台も出るらしい

が心配だけど  


Posted by genki-_-mama at 08:18Comments(0)

2009年08月08日

夏の変身?

行きつけの美容室で
パーマとCOLORしちゃいました


昔は同時にはしてはいけなかったはずなのに今は大丈夫なんだって◯周年記念とかでお値段もバッチリお得でした




  


Posted by genki-_-mama at 20:10Comments(0)

2009年08月03日

ミニアイロン

娘が行きつけの美容室istから買ってきた

ちっちゃいけど
でっかい仕事をする
ミニアイロン

携帯出来る大きさ
にちょこっと入る
電源を入れてすぐに熱くなり、必要以上に温度上昇しない優れ物
娘は今はistお奨めのかければかけるほど
手触りが良くなる
トリートメントパーマをかけてるんだけど
オデコの広い彼女は前髪はピシッと決めたいのです

ウネウネしてる前髪を短時間で伸ばせるこのミニアイロン

たったの\2800だったらしい

ウネウネ前髪の人
いい感じです(笑)

もちろんサイドもだって  


Posted by genki-_-mama at 09:13Comments(2)

2009年08月02日

花火大会



毎年7月の最終金曜日に開催される我が故郷“新居浜市”の花火大会娘と毎年かかさず行ってきます

国領川の河川敷のあちらとこちら

こちらの観覧席から、あちらの花火師のおっちゃんの動きが肉眼でわかる程の距離から打ち上げられる花火の数々

7時半〜9時まで延々と上がり、最後には寝転ばなければ首がだるくなるほどなのです
火の粉が掴めるのではないかと思うくらいでっかく上がる花火

今年の日光グループの花火は、まるでディズニーランドのシンデレラ城のショーさながらの演出で大満足でした

音と映像のズレナイ花火はここしかない気がします


高松どんどまつりダイスキっこのみんなゴメン(^.^)(-.-)(__)  


Posted by genki-_-mama at 01:41Comments(2)